人気ブログランキング | 話題のタグを見る

昨年に続いて今年も、池田草庵先生のゆかりの地、養父市八鹿町宿南の「ふれあい倶楽部」からお声掛けをいただきました。会場には「第2回 そうあんの里 落語会」という横一文字が掲げられていました。これからも毎年続けていただけるようで、ありがたいことです。すあちゃんは、昨年ここで小噺でデビューしました。今年はらんちゃんが小噺で開口です。満席のお客さまがとってもいい反応をしてくださるので、子どもたちもノリノリです。お客さまも演者も楽しい1時間半でした。ぜひ、来年もよろしくお願いいたします。子どもたちの成長も楽しんでいただけると思います。

「第2回 そうあんの里 落語会」_a0373514_20374963.jpg

# by tokiudon-otamausi | 2024-03-10 20:26 | 地域寄席 | Comments(0)

昨年度に引き続き、丹波市の「TAMBAシニアカレッジ」から声掛けをいただきました。昨年度は、宮崎の子ども落語大会の前日で、出番が終わってからフェリーで宮崎に向かう予定でした。ところが、台風のためにフェリーが欠航し、新幹線と在来線を乗り継いで行こうということになりました。しかし、姫路で新幹線に乗り遅れ、結局、その日のうちに宮崎に行けず、大分で1泊するという珍道中になりました。そんなわけで印象深い会場です。河鹿さんは、骨折話から南京玉すだれと「老婆の休日」。いつも通り、よくウケます。トリのマエストロさん、いつものピアニカで終わろうと思ったのですが、ピアニカを持って出るのを忘れてました。あわてて河鹿さんが楽屋を探したのですが、見当たりません。どうやら、車の中に忘れていたようです。マエストロさん、初めて足笛で終わりました・・・^^ 
何かが起こる「TAMBAシニアカレッジ」。来年度もお声掛けください。万全の体制で臨みます。

丹波市「TAMBAシニアカレッジ・閉講式」_a0373514_15544876.jpg

# by tokiudon-otamausi | 2024-03-08 15:48 | 老人大学・高齢者学級 | Comments(0)

豊岡市出石町福住地区から養父市大屋町南谷へ、1時間余りかけて移動です。到着してすぐに高座設営をして、お昼のお弁当を頂戴しました。午前中のメンバーに小ん南さんを加えて、4人で約1時間半。きらりちゃん、1日に2か所で公演するのは初めてだそうです。しかも、2か所のネタを変えました。丹馬は但馬を舞台にした「うぬぼれ屋」。ハメモノの太鼓をきらりちゃんが叩いてくれました。会場は少し硬い雰囲気でしたが、徐々に和らいで笑っていただけました。来年3月もぜひ!というご依頼もいただきました。ありがとうございます!
お世話をされていた方からお礼のメールを頂戴しました。その中に「娘(5歳)が落語初体験で、家に帰るとうどんのマネをするほど喜んでいました!」とありました。とっても嬉しいです。

養父市大屋町「南谷ふるさとひなまつり」_a0373514_20372758.jpg

# by tokiudon-otamausi | 2024-03-03 20:50 | 地域寄席 | Comments(0)

豊岡市出石町の福住地区で毎年開催されている「おひな様まつり」に初めてお声掛けをいただきました。今年で7回目だそうです。開演1時間前に会場入りして高座設営。以前の職場の同僚が役員さんで準備をしてくださっていました。「おひな様まつり」なので子どもたちが多いのかと思ったら案外少なく、どちらかというと男性が多いようでした。落語で笑っていただいたあとは、加藤勉さんによる「玄武岩の玄さん誕生秘話」の講演です。聞きたかったのですが、午後の予定があり断念。午後の会場、大屋町南谷に向かいました。

豊岡市出石町福住地区「おひな様まつり」_a0373514_19403781.jpg

# by tokiudon-otamausi | 2024-03-03 18:00 | 地域寄席 | Comments(0)

豊岡市桜町区の「いきいきクラブ」からお声がけをいただきました。河鹿さんは3回目だそうですが、丹馬は初めて。約20人の集まりですが、とっても反応よく笑ってくださり、たくさんのお客さまの前でやっているような感じになりました。河鹿さん、小噺から、頭でピアニカ、南京玉すだれ。ここまでですでに25分経過。ウケると長くなるのはいつものことで、驚きません。丹馬も遠慮せずに30分。やや予定時間をオーバーしましたが、楽しんでいただけたと思います。懐かしいお顔を拝見することもできました。また、お声がけください。

豊岡市「桜いきいきクラブ」_a0373514_19503986.jpg

# by tokiudon-otamausi | 2024-02-27 19:48 | 老人会・高齢者の集い | Comments(0)